【料金】
◆火葬料は、ペットの大きさによって変わってきます。最終的なお値段は、実際にお会いしてからお伝えする形にはなりますが、おおまかな料金は以下のようになります。火葬料には、お骨壺代や納骨堂ご契約の料金は含まれておりません。
ハムスター等 8,800円前後~ (税込)
猫 18,700円前後~ (税込)
小型犬 22,000円前後~(税込)
中型犬 27,500円前後~(税込)
中大犬 33,000円前後~(税込)
大型犬 38,500円前後~(税込)
お骨壺代は、別途となります。2,200円~ ご用意しております。ご希望によっては差額が出る場合もございますので、ご質問やご不明な点は、お気軽にお電話でお問い合わせくださいませ。
(お骨をご自宅にお持ち帰りになるご予定のお客様は、お骨壺の替わりになる容器をご持参頂くこともできます。)
【引き取りについて】
ペットが亡くなった時、お仕事などの都合で霊園まで連れていくことができない…というご家庭のために、当園では引き取りを行っています。
詳しくはお問い合わせください。
【ご予約後の流れについて】
ご予約後の流れはどうなっていますか、というお問い合わせを頂きます。初めてペットが亡くなった時など、どうしたら良いか分からないことも多いと思います。簡単にまとめますと、以下のようになります。
火葬後は、お骨をご自宅にお持ち帰りになるお客様と、当園にお預けになるお客様がおられます。
ご自宅にお持ち帰りになる場合は、火葬、お骨上げ後、ご自宅に連れて帰ることができます。
当園にお預けになる場合は、納骨堂にお預かりする形と、共同墓地に埋葬する形がございます。
納骨堂のご利用は、火葬料とは別料金となります。当園にお越し頂いた時に、実際にその場所をご覧になってからのご相談、という形が良いかと思います。
共同墓地への埋葬は、他のワンちゃんや猫ちゃんたちと一緒に眠る形となりますので、後から個々のお骨を取り出すことはできませんが、当園では毎月お寺さんからご住職に来て頂き、ご供養して頂いておりますので、多くのお客様に安心してお預け頂いております。
【火葬時のお願い】
火葬時に、厚手のブランケットやペット用ベッドなどを一緒に入れますと、火葬後のお骨がきれいに残らないことがあります。
当園としましては、お骨をできるだけきれいに残せるように努めておりますので、厚手のものはご遠慮頂けますとありがたく存じます。お花や好きだった食べ物を少し、または薄手のタオルなどであれば大丈夫です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
(令和4年3月改定)
◆火葬料は、ペットの大きさによって変わってきます。最終的なお値段は、実際にお会いしてからお伝えする形にはなりますが、おおまかな料金は以下のようになります。火葬料には、お骨壺代や納骨堂ご契約の料金は含まれておりません。
ハムスター等 8,800円前後~ (税込)
猫 18,700円前後~ (税込)
小型犬 22,000円前後~(税込)
中型犬 27,500円前後~(税込)
中大犬 33,000円前後~(税込)
大型犬 38,500円前後~(税込)
お骨壺代は、別途となります。2,200円~ ご用意しております。ご希望によっては差額が出る場合もございますので、ご質問やご不明な点は、お気軽にお電話でお問い合わせくださいませ。
(お骨をご自宅にお持ち帰りになるご予定のお客様は、お骨壺の替わりになる容器をご持参頂くこともできます。)
【引き取りについて】
ペットが亡くなった時、お仕事などの都合で霊園まで連れていくことができない…というご家庭のために、当園では引き取りを行っています。
詳しくはお問い合わせください。
【ご予約後の流れについて】
ご予約後の流れはどうなっていますか、というお問い合わせを頂きます。初めてペットが亡くなった時など、どうしたら良いか分からないことも多いと思います。簡単にまとめますと、以下のようになります。
火葬後は、お骨をご自宅にお持ち帰りになるお客様と、当園にお預けになるお客様がおられます。
ご自宅にお持ち帰りになる場合は、火葬、お骨上げ後、ご自宅に連れて帰ることができます。
当園にお預けになる場合は、納骨堂にお預かりする形と、共同墓地に埋葬する形がございます。
納骨堂のご利用は、火葬料とは別料金となります。当園にお越し頂いた時に、実際にその場所をご覧になってからのご相談、という形が良いかと思います。
共同墓地への埋葬は、他のワンちゃんや猫ちゃんたちと一緒に眠る形となりますので、後から個々のお骨を取り出すことはできませんが、当園では毎月お寺さんからご住職に来て頂き、ご供養して頂いておりますので、多くのお客様に安心してお預け頂いております。
【火葬時のお願い】
火葬時に、厚手のブランケットやペット用ベッドなどを一緒に入れますと、火葬後のお骨がきれいに残らないことがあります。
当園としましては、お骨をできるだけきれいに残せるように努めておりますので、厚手のものはご遠慮頂けますとありがたく存じます。お花や好きだった食べ物を少し、または薄手のタオルなどであれば大丈夫です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
(令和4年3月改定)